workshop

workshop

『HADOU波動』
心地よい波動yoga & Singing Bowl in Shiga

ヨガ&シンキングボウルのコラボイベントのご案内です。

最初に、ハピネスカオリの「心地よい波動yoga」でありのままのご自身にくつろぎ、その後、田中順子の「魂に響く波動」Singing Bowl のパフォーマンスを行います。関西でも高波動で知られている日吉大社で、春の波動にも包まれてみませんか?

皆様の、ご参加お待ちしています☆

《イベントの詳細》

日時 : 2023年3月18日
時間 : 受付開始13:30
講座スタート14:00〜16:30
参加費 : 4,000円
定員 : 20名
講師: Singing Bowl 田中順子
Yoga:ハピネスカオリ
場所 :日吉大社

滋賀県大津市坂本5丁目1−1
http://hiyoshitaisha.jp/
持ち物: ドリンク、ヨガマット又はバスタオル、温かく動きやすい恰好、寒くないように、ブランケット類をご持参ください。

※録音はご遠慮頂いています。ご理解よろしくお願いします。
※参加費とは別で、入り口にて入苑協賛料のお納めが必要です。個人:大人(中学生以上)300円、小人(小学生)150円

諸々、こ理解よろしくお願いします

===*===*===*===

《お問い合わせ・お申し込み》rtan yoga主宰ハピネスカオリ
※参加希望の方はFBにDMお願いします。
℡ 090-7881-6885
インスタID:happiness.kaori

===*===*===*===

シンギングボウルはちょっと練習すれば誰でも音を出すことはできます。
けれども、ボウルの最大の特徴は「波動の力」にあります。
「魂に響く波動」を奏でるためには、ご自身がきちんとグラウディングして、ものごとの本質を感じる力が必要です。
基本的なボウルの使い方とともに、「波動する」こと(の意味)を体感していきます。
まずはシンギングボウルと仲良くなっていきましょう

《シンギングボウルとは?》

古くはチベットのラマ教の高僧が神に捧げる儀式に使う仏具で、現在はTibetan Sounds(チベットの音色)とも呼ばれる“natural meditation”(自然の力による瞑想)/ヒーリングツール。その音色は「波動」「浄化する力」「倍音(ばいおん)」を特徴とし、チャクラ(頭頂部から背骨の下に沿ってある心身のエネルギーの入り口)へ直接に働きかけ、心と身体を癒すとされている。
3000 年以上前に発祥したシンギングボウルは、現在、欧米アジアで natural meditation (自然 の力による瞑想)、心と身体を癒すヒーリングツールとして知らている。

◎「Himalayan Sounds」で行うワークショップ及びセラピーでは、500年以上前に作られたオールドボウル、ネパールに在住するシンギングボウルによるヒーリングの第一人者サンタ・ラトナ・シャキア氏の工房で作られた100%ハンドメイドのシンギングボウル(フルムーンボウル、ニュームーンボウル)を使っています。

シンギングボウルの音が生み出す振動は非常に分かりやすく、どなたでも感じることができます。ひとつのシンギングボウルから生まれる
倍音、その倍音がさらに次の倍音と振動・共鳴し、心と身体に深いリラクゼーション効果をもたらします。

シンギングボウルから生まれる音色は体験する方(同じ方でも心身の状態)によって異なります。つまり、シンギングボウルを体験することは、その時々の自分自身の音色を聴くことでもあります。

サンタ・ラトナ・シャキア氏が行うヒーリングでのキーワードは「Enjoy Experience!(体験を楽しめ!)」。
ぜひ、皆さまも気軽にシンギングボウルを体験し、その深い安らぎを実感してください。

自分の響き。響きあいから生まれるもの。理屈を超えて体感しちゃいましょう‼︎

《こんな方にお勧め》

・無理なく心地よいヨガに興味ある方
・ Singing bowlに興味のある方
・singing bowlが前から欲しかったという方
・bowlに触れてみたいという方
・自分らしさや、スッキリとした気分に興味のある方

盛りだくさんのイベントですが、初めての方でも、どなたでも大歓迎です
自分の響き。響きあいから生まれるもの。理屈を超えて体感しちゃいましょう‼︎

《イベントの内容》

●神聖な場所で、決して無理をしないシンプルで心地よい伝統的なタントラ(融合)ヨガを行います。
●ご自身の呼吸の音やマントラ(波動)を使って身体を動かします。集中しながら意識を内側に導き、まるで動く瞑想のような体験をしていただけます。

○Singing bowlや波動のお話し、波動体験 (演奏、瞑想)
神々の御姿が手彫りされたfull moon bowlというスペシャルなボウルをつかった演奏をお楽しみいただきます。
波動が身体と心に働きかけ、深い意識へと誘います。

○みんなで倍音
シンギングボウルやティンシャをみんなで奏でます。それぞれの個性から生まれる波動を響きあわせます。そこに何が生まれるのか…。みんなで楽しみましょう。

○感じたことをシェア
ヨガや演奏から感じたことをシェアします。ひとりひとりの魂の響きが、自分にとって大切なものを思い出させてくれるでしょう。

*ワークで使用するシンギングボウルおよびティンシャは、ネパールにあるSinging bowl Senterのサンタ.ラトナ.シャキア氏の工房でハンドメイドで造られた物のみで行います。
お手持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は無料でお貸しします。上記以外のボウル等を使ってのご参加はご遠慮いただいています。
ご理解のうえご参加ください。

===*===*===*===

《講師プロフィール》


● 心地よい波動yoga :
ハピネスカオリ : rtan yoga主宰。チベット高原にあるシバ神の棲家と言われるカイラス山を訪れ、そこで感じたヨガの真髄を大切にヨガの指導を行っています。

HP: https://rtanyoga.com/
インスタ: https://instagram.com/happiness.kaori?igshid=YmMyMTA2M2Y=

–スキマ時間で日常にヨガを–
さらに✴︎atha yoga✴︎オンラインの主宰もしています。
お問合せ先↓
https://rtanyoga.com/athayoga/

私のクラスでは、呼吸と体の動きの関係性に注意深く取り組みながら誰もが心より安心してくつろぎ、そしてかつ安全にヨガが出来ることに心がけています。さらに皆さんがお家でご自身に合った本格的な練習が出来るように、大津市を中心に京都などでもヨガを教えています。
・heart of yoga 認定講師
・全米ヨガアライアンス認定(RYT200)Heart of Yoga Teacher Training 2010修了
・シニアヨガ・インストラクター取得
・ヨガニードラ・セラピスト取得

 


○ Singing Bowl :
田中順子:世界中を旅する旅人。シンギングボウル・セラピスト/演奏家/育成

Himalayan Sounds ホームページ http://www.singingbowljunko.com/
◎田中順子 Face Book サイト:https://www.facebook.com/tibetansounds

1962年東京出身。30代からバックパッカーとして世界50カ国以上を旅するなか、2005年にネパールでシンギングボウルの世界的第一人者であるサンタ・ラトナ・シャキアと出会い、師事する。日本におけるシンギングボウル パフォーマー/ヒーラーとして先駆者的存在。現在は神奈川県川崎市にヒーリングスペースであるHimalayan Soundsを運営するとともに、全国でシンギングボウルのワークショップ、演奏イベントを行う。2015年のネパール大地震の発生を契機に、ネパールの子どもたちを支援する現地団体Son of Lightの日本代表としてチャリテイ活動にも力を注いでいる。
2005年、ネパールでの旅の途中でシンギングボウル・セラピー/演奏における世界的な第一人者であるサンタ ラトナ シャキア氏(ティンシャ製作では国家的な存在)にその才を見いだされ、チベットに伝わる秘法で あったシンギングボウル・セラピーを直伝される。

《イベントの内容》
○Singing bowlや波動のお話し、波動体験 (演奏.瞑想)
○演奏、瞑想
神々の御姿が手彫りされたfull moon bowlというスペシャルなボウルをつかった演奏をお楽しみいただきます。
波動が身体と心に働きかけ、深い意識へと誘います。
○感じたことをシェア
演奏から感じたことをシェアします。ひとりひとりの魂の響きが、自分にとって大切なものを思い出させてくれるでしょう。
○みんなで倍音
シンギングボウルやティンシャをみんなで奏でます。それぞれの個性から生まれる波動を響きあわせます。そこに何が生まれるのか…。みんなで楽しみましょう。

*ワークで使用するシンギングボウルおよびティンシャは、ネパールにあるSinging bowl Senterのサンタ.ラトナ.シャキア氏の工房でハンドメイドで造られた物のみで行います。
お手持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は無料でお貸しします。上記以外のボウル等を使ってのご参加はご遠慮いただいています。
ご理解のうえご参加ください。

『HADOU波動』
心地よい波動yoga & Singing Bowl in Shiga

ヨガ&シンキングボウルのコラボイベントのご案内です。

最初に、ハピネスカオリの「心地よい波動yoga」でありのままのご自身にくつろぎ、その後、田中順子の「魂に響く波動」Singing Bowl のパフォーマンスを行います。関西でも高波動で知られている日吉大社で、春の波動にも包まれてみませんか?

皆様の、ご参加お待ちしています☆

《イベントの詳細》

日時 : 2023年3月18日
時間 : 受付開始13:30
講座スタート14:00〜16:30
参加費 : 4,000円
定員 : 20名
講師: Singing Bowl 田中順子
Yoga:ハピネスカオリ
場所 :日吉大社

滋賀県大津市坂本5丁目1−1
http://hiyoshitaisha.jp/
持ち物: ドリンク、ヨガマット又はバスタオル、温かく動きやすい恰好、寒くないように、ブランケット類をご持参ください。

※録音はご遠慮頂いています。ご理解よろしくお願いします。
※参加費とは別で、入り口にて入苑協賛料のお納めが必要です。個人:大人(中学生以上)300円、小人(小学生)150円

諸々、こ理解よろしくお願いします

===*===*===*===

《お問い合わせ・お申し込み》rtan yoga主宰ハピネスカオリ
※参加希望の方はFBにDMお願いします。
℡ 090-7881-6885
インスタID:happiness.kaori

===*===*===*===

シンギングボウルはちょっと練習すれば誰でも音を出すことはできます。
けれども、ボウルの最大の特徴は「波動の力」にあります。
「魂に響く波動」を奏でるためには、ご自身がきちんとグラウディングして、ものごとの本質を感じる力が必要です。
基本的なボウルの使い方とともに、「波動する」こと(の意味)を体感していきます。
まずはシンギングボウルと仲良くなっていきましょう

《シンギングボウルとは?》

古くはチベットのラマ教の高僧が神に捧げる儀式に使う仏具で、現在はTibetan Sounds(チベットの音色)とも呼ばれる“natural meditation”(自然の力による瞑想)/ヒーリングツール。その音色は「波動」「浄化する力」「倍音(ばいおん)」を特徴とし、チャクラ(頭頂部から背骨の下に沿ってある心身のエネルギーの入り口)へ直接に働きかけ、心と身体を癒すとされている。
3000 年以上前に発祥したシンギングボウルは、現在、欧米アジアで natural meditation (自然 の力による瞑想)、心と身体を癒すヒーリングツールとして知らている。

◎「Himalayan Sounds」で行うワークショップ及びセラピーでは、500年以上前に作られたオールドボウル、ネパールに在住するシンギングボウルによるヒーリングの第一人者サンタ・ラトナ・シャキア氏の工房で作られた100%ハンドメイドのシンギングボウル(フルムーンボウル、ニュームーンボウル)を使っています。

シンギングボウルの音が生み出す振動は非常に分かりやすく、どなたでも感じることができます。ひとつのシンギングボウルから生まれる
倍音、その倍音がさらに次の倍音と振動・共鳴し、心と身体に深いリラクゼーション効果をもたらします。

シンギングボウルから生まれる音色は体験する方(同じ方でも心身の状態)によって異なります。つまり、シンギングボウルを体験することは、その時々の自分自身の音色を聴くことでもあります。

サンタ・ラトナ・シャキア氏が行うヒーリングでのキーワードは「Enjoy Experience!(体験を楽しめ!)」。
ぜひ、皆さまも気軽にシンギングボウルを体験し、その深い安らぎを実感してください。

自分の響き。響きあいから生まれるもの。理屈を超えて体感しちゃいましょう‼︎

《こんな方にお勧め》

・無理なく心地よいヨガに興味ある方
・ Singing bowlに興味のある方
・singing bowlが前から欲しかったという方
・bowlに触れてみたいという方
・自分らしさや、スッキリとした気分に興味のある方

盛りだくさんのイベントですが、初めての方でも、どなたでも大歓迎です
自分の響き。響きあいから生まれるもの。理屈を超えて体感しちゃいましょう‼︎

《イベントの内容》

●神聖な場所で、決して無理をしないシンプルで心地よい伝統的なタントラ(融合)ヨガを行います。
●ご自身の呼吸の音やマントラ(波動)を使って身体を動かします。集中しながら意識を内側に導き、まるで動く瞑想のような体験をしていただけます。

○Singing bowlや波動のお話し、波動体験 (演奏、瞑想)
神々の御姿が手彫りされたfull moon bowlというスペシャルなボウルをつかった演奏をお楽しみいただきます。
波動が身体と心に働きかけ、深い意識へと誘います。

○みんなで倍音
シンギングボウルやティンシャをみんなで奏でます。それぞれの個性から生まれる波動を響きあわせます。そこに何が生まれるのか…。みんなで楽しみましょう。

○感じたことをシェア
ヨガや演奏から感じたことをシェアします。ひとりひとりの魂の響きが、自分にとって大切なものを思い出させてくれるでしょう。

*ワークで使用するシンギングボウルおよびティンシャは、ネパールにあるSinging bowl Senterのサンタ.ラトナ.シャキア氏の工房でハンドメイドで造られた物のみで行います。
お手持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は無料でお貸しします。上記以外のボウル等を使ってのご参加はご遠慮いただいています。
ご理解のうえご参加ください。

===*===*===*===

《講師プロフィール》


● 心地よい波動yoga :
ハピネスカオリ : rtan yoga主宰。チベット高原にあるシバ神の棲家と言われるカイラス山を訪れ、そこで感じたヨガの真髄を大切にヨガの指導を行っています。

HP: https://rtanyoga.com/
インスタ: https://instagram.com/happiness.kaori?igshid=YmMyMTA2M2Y=

–スキマ時間で日常にヨガを–
さらに✴︎atha yoga✴︎オンラインの主宰もしています。
お問合せ先↓
https://rtanyoga.com/athayoga/

私のクラスでは、呼吸と体の動きの関係性に注意深く取り組みながら誰もが心より安心してくつろぎ、そしてかつ安全にヨガが出来ることに心がけています。さらに皆さんがお家でご自身に合った本格的な練習が出来るように、大津市を中心に京都などでもヨガを教えています。
・heart of yoga 認定講師
・全米ヨガアライアンス認定(RYT200)Heart of Yoga Teacher Training 2010修了
・シニアヨガ・インストラクター取得
・ヨガニードラ・セラピスト取得


○ Singing Bowl :
田中順子:世界中を旅する旅人。シンギングボウル・セラピスト/演奏家/育成

Himalayan Sounds ホームページ http://www.singingbowljunko.com/
◎田中順子 Face Book サイト:https://www.facebook.com/tibetansounds

1962年東京出身。30代からバックパッカーとして世界50カ国以上を旅するなか、2005年にネパールでシンギングボウルの世界的第一人者であるサンタ・ラトナ・シャキアと出会い、師事する。日本におけるシンギングボウル パフォーマー/ヒーラーとして先駆者的存在。現在は神奈川県川崎市にヒーリングスペースであるHimalayan Soundsを運営するとともに、全国でシンギングボウルのワークショップ、演奏イベントを行う。2015年のネパール大地震の発生を契機に、ネパールの子どもたちを支援する現地団体Son of Lightの日本代表としてチャリテイ活動にも力を注いでいる。
2005年、ネパールでの旅の途中でシンギングボウル・セラピー/演奏における世界的な第一人者であるサンタ ラトナ シャキア氏(ティンシャ製作では国家的な存在)にその才を見いだされ、チベットに伝わる秘法で あったシンギングボウル・セラピーを直伝される。

《イベントの内容》
○Singing bowlや波動のお話し、波動体験 (演奏.瞑想)
○演奏、瞑想
神々の御姿が手彫りされたfull moon bowlというスペシャルなボウルをつかった演奏をお楽しみいただきます。
波動が身体と心に働きかけ、深い意識へと誘います。
○感じたことをシェア
演奏から感じたことをシェアします。ひとりひとりの魂の響きが、自分にとって大切なものを思い出させてくれるでしょう。
○みんなで倍音
シンギングボウルやティンシャをみんなで奏でます。それぞれの個性から生まれる波動を響きあわせます。そこに何が生まれるのか…。みんなで楽しみましょう。

*ワークで使用するシンギングボウルおよびティンシャは、ネパールにあるSinging bowl Senterのサンタ.ラトナ.シャキア氏の工房でハンドメイドで造られた物のみで行います。
お手持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は無料でお貸しします。上記以外のボウル等を使ってのご参加はご遠慮いただいています。
ご理解のうえご参加ください。

ヨガのたねVol.2 〜ヨガの真髄に深くつながる〜

大好評講座が再登場決定!!
ヨガのたね Vol.2《ヨガの真髄と深くつながる》

一人一人のなかに宿る「ヨガのたね」が、ゆっくりと芽を出しますように。

この講座は、ヨガが現代の、そしてこれからの人々にとって、生き生きと生きるための力になることを願ってやまない、3人の講師の想いが集ってつくられました。
ここでは4つのポイントに絞って、本講座の魅力をお伝えします。

1、伝統の源流に触れる
約1600年前に書かれたとされるヨーガの聖典、『ヨーガ・スートラ』を、サンスクリット原典とT.K.V.デシカチャー氏の英訳を参照しながら学びます。デシカチャー氏の英訳を和訳した特別テキストもお渡しします。難解で、どこか遠くに感じられがちな『ヨーガ・スートラ』が、この機会にグッと身近になることと思います。

2、ヨガを日常に染み込ませる
講座の最初と最後には、日々実践できるヨガの実践(アーサナ、プラーナーヤーマ、瞑想、マントラなど)を行います。各回のテーマが実感として理解できるように、そして毎日続けてヨガが日常に染み込むように、毎回少しずつ異なる内容の実践をお伝えします。ぜひ日々の実践によって、学んだことをご自身のなかに落とし込んでみてください、

3、何度でも学び直す
ヨガの学びは、時に難解で、すぐには飲み込めないものこともあると思います。本講座では、講座の内容を圧縮したテキストをお渡しするほか、講座を録画した動画を復習用に配布します(動画は各講座終了から2ヶ月間、何度でも見ることができます)。万が一講座に出られない場合でも、動画を見て後から復習することができます。またメールなどでの質問も承りますので、ご遠慮なく活用してください。

4、学びを分かち合う
本講座では毎回、Zoomのグループワーク機能を利用して、少人数のシェアタイムを設けています。「自分の言葉で話し合うことで、学びを自分の中に定着させることができる」と好評の時間です。そして講座のなかには、講師陣も答えをもたない、オープンな問いも含まれています。ぜひそれぞれの場所から、「これからのヨガ」を創造していきましょう。

《各回のテーマと内容》
全回通しての受講がおすすめですが、関心のあるテーマに沿って、単発での受講も可能です。

第1回 7月4日 9:00〜12:00「伝統を受け取る」
「現代ヨガの父」と呼ばれるクリシュナマチャリア師、その息子デシカチャー師のふたりが、どのようにヨガの伝統を理解し、私たちに伝えているか。その重要なポイントを読み解いていきます。ヨガが「誰にでもできる」ものであるために、私たちはどんなことから始めたらよいのか。ご自身の身体、呼吸を通して、確かに感じられることと思います。

第2回  8月1日 9:00〜12:00「ヨガをデザインする」
もしあなたがヨガの先生だったら、どのように一人一人に合ったヨガをデザインするか、という点に関心があると思います。デシカチャー氏は、「ヴィンヤーサ・クラマ(特別に配置されたステップ)」という言葉を用いて、ヨガの実践を組み立てる際の原則を示してくれました。これは、自分自身の学びのため、自分が自分にとってよい先生になるためにも、たいへん有益な学びになることと思います。

第3回  9月5日 9:00〜12:00「困難を乗り越える」
ヨガの道には、常に困難がつきまといます。やる気がなくなったり、目標を見失ったり。ヨーガ・スートラで示された「ヨガの道におけるさまざまな困難」を学び、それを乗り越える力を養っていきましょう。自分の内を力強く清める、「バンダ」という技術とともにお伝えします。

第4回  10月3日 9:00〜12:00「行為の質を磨く」
ヨガは日常のなかに染み渡っていくものです。身体と呼吸を大切にする練習が、自分を取り巻く他者、環境との関係性も変えていきます。
そのプロセスが、ヨーガ・スートラではどのように書かれているか。私たちはどのようにそれを辿ることができるか。座学と実践の両方から考えていきます。

第5回  11月7日 9:00〜12:00「注意深さを養う」
ヨガの練習は、「今この瞬間に、注意深くあること」を通してはじめて、生命をもったものとなります。慣れてくるほど、マンネリ化しがちなヨガ。ここでは、ヨガの練習にバリエーションを持たせ、新鮮な注意力を喚起するための方法をお伝えします。

第6回  12月5日 9:00〜12:00「自由になる」
ヨガはある種の秩序、順序を必要としますが、最終的にはあらゆる手段から自由になっていくためのものです。ヨガの伝統を尊重しつつ、それにすら縛られないために。ご自身が大切にしたいことを、本当に大切にできるように。自由にヨガを役立てていける方法を考えていきます。

《ヨガのたねVol.1 参加者のみなさまの声》
昨年に開催した「ヨガのたねVol.1 ヨガの真髄を学び直す」では、40名近くの方にご参加いただき、好評の声をいただいています。
ここでは、参加していただいた方の声の一部をご紹介します。

自分自身のヨガを楽しみつつ、苦手な哲学の部分も学べるのでとても良い講座だと思います。

自分では勉強、理解し得ないヨガスートラ、ヨガ哲学を分かりやすく学べるし、グループトークでシェアできるのがよい。

自分の日常に活かせるヒントを沢山頂いております。どんな人にも、自分なりのヨガを見つけられる普遍的なお話で、心にまっすぐ届く内容だと思います。

アーサナと理論が同時に学べるのでとても深く理解できてありがたいです。特にヨーガスートラは自分で読んだだけでは理解が及ばないところまでお話いただけるので得るものが多いです。

とてもよい学びになっています。自分の人生をよりよく生き抜くためのヒントになりそうです。それを落とし込み、自分以外の誰かにも伝えていけるとよいな、と考えています。

言葉選びや解釈もわかりやすく、やっとYOGA哲学に基礎から触れられた気がします。

今まで詳しく知りたくても知り得なかった「デシカチャー先生がパタンジャリのヨーガスートラをどのように英訳しているのか」を、日本人の悠人さんから教わることができて、嬉しく思っています。

実践できるプラクティスを前後にしていただけるのがとてもいいです。先生方の誠実さが伝わる講座だといつも感じております。

今まで疑問だったところや、知らなかったスートラの学びなど、お値打ちに貴重な勉強させていただけて、ありがたいです。

ハピネスカオリ先生の暖かく包み込んでくださるような、心地よいトーンで導かれるアーサナはとても気持ちがよいです。
そして、ゆうと先生のタンタンとした口調の奥に秘められた、ヨガへの熱い思いが伝わる講義は、毎回とても楽しみにしております。バランスも最高です(^_-)-☆

《講師紹介》
・ハピネスカオリ(Happiness Kaori) 実技指導、講座運営担当

頸椎の不調を治すために2005年にヨガと出逢い、2019年8月には、チベット高原にあるシヴァ神の住処とされているカイラス山を訪れ、そこで感じたヨガの真髄を大切に指導を行っている。呼吸と身体の動きの関係性に注意深く取り組みながら、誰もが心から安心してヨガができることを心がけている。

・的場悠人 (Yuto Matoba) 座学、テキスト編集担当

10代半ばから武術や禅など、東洋の心身技術に親しみ、人の心や身体に関心を持つ。大学在学中に独学でヨガを始め、19歳の時インドでRYT200を修了。帰国後、学業と並行してヨガ講師活動を開始。伝統と現代、知性と心、理論と実践をつなぐという観点でヨガに取り組んでいる。出版社勤務。

・中田美幸(Yoshiyuki Nakada)「ヨガのたね」運営事務局、実技指導担当

20代の頃、スノーボードに夢中になるが、怪我に悩まされヨガを知る。
30代を会社員として忙しく過ごし心身共に疲れた毎日を過ごしていたが、ヨガをする事で自分を取り戻すことができた。
ヨガは身体だけでなく心に与える効果も大きいと感じ、ヨガに没頭してティーチャートレーニングを受ける。
自分が勉強した内容を色々な人にシェアしたいと思い、IMA YOGA教室を立ち上げる。

《参加方法》
お申込いただいた方へ、会議システム(ZOOM:ズーム)のIDとパスワードをお送りします。
開始時間の10分前を目安に、ログインしていただけると幸いです。
※zoomの使い方が分からない方はご説明致しますのでご遠慮なくお申し出下さい。

《講座の録画配信》
講座の様子を録画した動画を、非公開グループにてYouTubeにアップいたします。
全ての参加者の皆さんにご覧いただけますが、視聴可能なのは公開されてから1ヶ月とします。
全6回を申し込まれた後、参加できない日があっても、動画をご覧いただけますので、安心してご参加ください。
※ご自身の使用のために限り、録音録画はご自由に行ってください。

《テキストについて》
講座にご参加いただける方に、T.K.Vデシカチャー著『The Heart of Yoga』を引用しつつ、日本語でまとめたテキスト(本の内容全てを網羅しているわけではありません)を、pdfの形式で送付いたします。紙媒体をご希望の方は、ご自宅で印刷をお願いします。
印刷がご自宅の環境により難しく、送付を希望される方は、その旨を必ず講座の10日前までにご連絡ください。別料金にて承ります(印刷代金の実費と送料)。
※他の方に資料のコピー、転送などは、ご遠慮ください。

《キャンセル・ポリシー》
講座前日までキャンセルが可能です。返金はPeatixの規約に沿って行います(手数料が発生する場合もございますので、ご了承ください)。

《プライバシー・ポリシー》
お申込者さまからお預かりした個人情報は、主催者からのご連絡、ご案内、ご質問に対する回答の際、電子メールや資料のご送付等の連絡業務に利用いたします。個人情報を第三者に開示することはありません。

《免責事項(必ずお読みください)》
・心身の健康管理などは個々人で責任を持ってご参加ください。
・講座中、不適切な言動があった場合、他の参加者の妨げになると主催側が判断した際には、ログアウトいただくこともあります。ご了承ください。
以上の点をご了承のうえご参加ください。

何かご不明な点がございましたら、「ヨガのたね」運営事務局 までご連絡下さい。
yonakada1975@gmail.com

ヨガのたねVol.2 〜ヨガの真髄に深くつながる〜

大好評講座が再登場決定!!
ヨガのたね Vol.2《ヨガの真髄と深くつながる》

一人一人のなかに宿る「ヨガのたね」が、ゆっくりと芽を出しますように。

この講座は、ヨガが現代の、そしてこれからの人々にとって、生き生きと生きるための力になることを願ってやまない、3人の講師の想いが集ってつくられました。
ここでは4つのポイントに絞って、本講座の魅力をお伝えします。

1、伝統の源流に触れる
約1600年前に書かれたとされるヨーガの聖典、『ヨーガ・スートラ』を、サンスクリット原典とT.K.V.デシカチャー氏の英訳を参照しながら学びます。デシカチャー氏の英訳を和訳した特別テキストもお渡しします。難解で、どこか遠くに感じられがちな『ヨーガ・スートラ』が、この機会にグッと身近になることと思います。

2、ヨガを日常に染み込ませる
講座の最初と最後には、日々実践できるヨガの実践(アーサナ、プラーナーヤーマ、瞑想、マントラなど)を行います。各回のテーマが実感として理解できるように、そして毎日続けてヨガが日常に染み込むように、毎回少しずつ異なる内容の実践をお伝えします。ぜひ日々の実践によって、学んだことをご自身のなかに落とし込んでみてください、

3、何度でも学び直す
ヨガの学びは、時に難解で、すぐには飲み込めないものこともあると思います。本講座では、講座の内容を圧縮したテキストをお渡しするほか、講座を録画した動画を復習用に配布します(動画は各講座終了から2ヶ月間、何度でも見ることができます)。万が一講座に出られない場合でも、動画を見て後から復習することができます。またメールなどでの質問も承りますので、ご遠慮なく活用してください。

4、学びを分かち合う
本講座では毎回、Zoomのグループワーク機能を利用して、少人数のシェアタイムを設けています。「自分の言葉で話し合うことで、学びを自分の中に定着させることができる」と好評の時間です。そして講座のなかには、講師陣も答えをもたない、オープンな問いも含まれています。ぜひそれぞれの場所から、「これからのヨガ」を創造していきましょう。

《各回のテーマと内容》
全回通しての受講がおすすめですが、関心のあるテーマに沿って、単発での受講も可能です。

第1回 7月4日 9:00〜12:00「伝統を受け取る」
「現代ヨガの父」と呼ばれるクリシュナマチャリア師、その息子デシカチャー師のふたりが、どのようにヨガの伝統を理解し、私たちに伝えているか。その重要なポイントを読み解いていきます。ヨガが「誰にでもできる」ものであるために、私たちはどんなことから始めたらよいのか。ご自身の身体、呼吸を通して、確かに感じられることと思います。

第2回  8月1日 9:00〜12:00「ヨガをデザインする」
もしあなたがヨガの先生だったら、どのように一人一人に合ったヨガをデザインするか、という点に関心があると思います。デシカチャー氏は、「ヴィンヤーサ・クラマ(特別に配置されたステップ)」という言葉を用いて、ヨガの実践を組み立てる際の原則を示してくれました。これは、自分自身の学びのため、自分が自分にとってよい先生になるためにも、たいへん有益な学びになることと思います。

第3回  9月5日 9:00〜12:00「困難を乗り越える」
ヨガの道には、常に困難がつきまといます。やる気がなくなったり、目標を見失ったり。ヨーガ・スートラで示された「ヨガの道におけるさまざまな困難」を学び、それを乗り越える力を養っていきましょう。自分の内を力強く清める、「バンダ」という技術とともにお伝えします。

第4回  10月3日 9:00〜12:00「行為の質を磨く」
ヨガは日常のなかに染み渡っていくものです。身体と呼吸を大切にする練習が、自分を取り巻く他者、環境との関係性も変えていきます。
そのプロセスが、ヨーガ・スートラではどのように書かれているか。私たちはどのようにそれを辿ることができるか。座学と実践の両方から考えていきます。

第5回  11月7日 9:00〜12:00「注意深さを養う」
ヨガの練習は、「今この瞬間に、注意深くあること」を通してはじめて、生命をもったものとなります。慣れてくるほど、マンネリ化しがちなヨガ。ここでは、ヨガの練習にバリエーションを持たせ、新鮮な注意力を喚起するための方法をお伝えします。

第6回  12月5日 9:00〜12:00「自由になる」
ヨガはある種の秩序、順序を必要としますが、最終的にはあらゆる手段から自由になっていくためのものです。ヨガの伝統を尊重しつつ、それにすら縛られないために。ご自身が大切にしたいことを、本当に大切にできるように。自由にヨガを役立てていける方法を考えていきます。

《ヨガのたねVol.1 参加者のみなさまの声》
昨年に開催した「ヨガのたねVol.1 ヨガの真髄を学び直す」では、40名近くの方にご参加いただき、好評の声をいただいています。
ここでは、参加していただいた方の声の一部をご紹介します。

自分自身のヨガを楽しみつつ、苦手な哲学の部分も学べるのでとても良い講座だと思います。

自分では勉強、理解し得ないヨガスートラ、ヨガ哲学を分かりやすく学べるし、グループトークでシェアできるのがよい。

自分の日常に活かせるヒントを沢山頂いております。どんな人にも、自分なりのヨガを見つけられる普遍的なお話で、心にまっすぐ届く内容だと思います。

アーサナと理論が同時に学べるのでとても深く理解できてありがたいです。特にヨーガスートラは自分で読んだだけでは理解が及ばないところまでお話いただけるので得るものが多いです。

とてもよい学びになっています。自分の人生をよりよく生き抜くためのヒントになりそうです。それを落とし込み、自分以外の誰かにも伝えていけるとよいな、と考えています。

言葉選びや解釈もわかりやすく、やっとYOGA哲学に基礎から触れられた気がします。

今まで詳しく知りたくても知り得なかった「デシカチャー先生がパタンジャリのヨーガスートラをどのように英訳しているのか」を、日本人の悠人さんから教わることができて、嬉しく思っています。

実践できるプラクティスを前後にしていただけるのがとてもいいです。先生方の誠実さが伝わる講座だといつも感じております。

今まで疑問だったところや、知らなかったスートラの学びなど、お値打ちに貴重な勉強させていただけて、ありがたいです。

ハピネスカオリ先生の暖かく包み込んでくださるような、心地よいトーンで導かれるアーサナはとても気持ちがよいです。
そして、ゆうと先生のタンタンとした口調の奥に秘められた、ヨガへの熱い思いが伝わる講義は、毎回とても楽しみにしております。バランスも最高です(^_-)-☆

《講師紹介》
・ハピネスカオリ(Happiness Kaori) 実技指導、講座運営担当

頸椎の不調を治すために2005年にヨガと出逢い、2019年8月には、チベット高原にあるシヴァ神の住処とされているカイラス山を訪れ、そこで感じたヨガの真髄を大切に指導を行っている。呼吸と身体の動きの関係性に注意深く取り組みながら、誰もが心から安心してヨガができることを心がけている。

・的場悠人 (Yuto Matoba) 座学、テキスト編集担当

10代半ばから武術や禅など、東洋の心身技術に親しみ、人の心や身体に関心を持つ。大学在学中に独学でヨガを始め、19歳の時インドでRYT200を修了。帰国後、学業と並行してヨガ講師活動を開始。伝統と現代、知性と心、理論と実践をつなぐという観点でヨガに取り組んでいる。出版社勤務。

・中田美幸(Yoshiyuki Nakada)「ヨガのたね」運営事務局、実技指導担当

20代の頃、スノーボードに夢中になるが、怪我に悩まされヨガを知る。
30代を会社員として忙しく過ごし心身共に疲れた毎日を過ごしていたが、ヨガをする事で自分を取り戻すことができた。
ヨガは身体だけでなく心に与える効果も大きいと感じ、ヨガに没頭してティーチャートレーニングを受ける。
自分が勉強した内容を色々な人にシェアしたいと思い、IMA YOGA教室を立ち上げる。

《参加方法》
お申込いただいた方へ、会議システム(ZOOM:ズーム)のIDとパスワードをお送りします。
開始時間の10分前を目安に、ログインしていただけると幸いです。
※zoomの使い方が分からない方はご説明致しますのでご遠慮なくお申し出下さい。

《講座の録画配信》
講座の様子を録画した動画を、非公開グループにてYouTubeにアップいたします。
全ての参加者の皆さんにご覧いただけますが、視聴可能なのは公開されてから1ヶ月とします。
全6回を申し込まれた後、参加できない日があっても、動画をご覧いただけますので、安心してご参加ください。
※ご自身の使用のために限り、録音録画はご自由に行ってください。

《テキストについて》
講座にご参加いただける方に、T.K.Vデシカチャー著『The Heart of Yoga』を引用しつつ、日本語でまとめたテキスト(本の内容全てを網羅しているわけではありません)を、pdfの形式で送付いたします。紙媒体をご希望の方は、ご自宅で印刷をお願いします。
印刷がご自宅の環境により難しく、送付を希望される方は、その旨を必ず講座の10日前までにご連絡ください。別料金にて承ります(印刷代金の実費と送料)。
※他の方に資料のコピー、転送などは、ご遠慮ください。

《キャンセル・ポリシー》
講座前日までキャンセルが可能です。返金はPeatixの規約に沿って行います(手数料が発生する場合もございますので、ご了承ください)。

《プライバシー・ポリシー》
お申込者さまからお預かりした個人情報は、主催者からのご連絡、ご案内、ご質問に対する回答の際、電子メールや資料のご送付等の連絡業務に利用いたします。個人情報を第三者に開示することはありません。

《免責事項(必ずお読みください)》
・心身の健康管理などは個々人で責任を持ってご参加ください。
・講座中、不適切な言動があった場合、他の参加者の妨げになると主催側が判断した際には、ログアウトいただくこともあります。ご了承ください。
以上の点をご了承のうえご参加ください。

何かご不明な点がございましたら、「ヨガのたね」運営事務局 までご連絡下さい。
yonakada1975@gmail.com

2021年度《学びの種講座》
【rtan yoga(ルタン・ヨガ)】 指導者養成講座《3期》を行います。

☆2018年にスタートしましたハピネス カオリがメイン講師を務めるyoga指導者養成講座を2021年も【rtan yoga(ルタン・ヨガ)】 で開催いたします。つきましては、開催の詳細が決定しましたので、皆様にお知らせをいたします。

定員になり次第、募集終了となります。先着順にてお申し込みを受付いたします。キャンセル料は発生いたしませんので、出来るだけ早めのお申し込みを、お待ちしています。

心地よい呼吸で、自分と繋がる、古からの叡智である【hata yoga】を伝える指導者になりませんか?
ヨガ講師をされている方や、ヨガの初心者の方など、どなたでもご参加いただける講座です。ヨガの先人である、T.クリシュナマチャリア師、TKVデシカチャー師、私の先生であるマーク•ウィットウェル師の提唱されているヨガは、流派ではない呼吸を中心とした原則に基づいたヨガのスタイルです。いつも自分に寄り添うためにヨガを行うという伝統に基づいたヨガです。この講座は、ハピネスカオリ・heartofyoga認定講師が、メイン講師を務め、12日間の約4ヶ月間をかけて、しっかりとご自身とヨガをまるで叡智の種を蒔くように繋げながら学んでいただけます。

この講座を受けることで、どんなヨガが自分に適しているかを見つけるための原則、つまり人類の共通の遺産としてのヨガのエッセンスが、ご自分の練習の中に取り込まれていき、ご自身の呼吸を先生にしたヨガが出来るようになります。そして私たちは今のままで十分完璧な存在であり、ヨガの練習をすることで自分を大切に出来て、さらに大切な人々を幸せにできることが、どのように行なわれるのかを学べます。

この講座では、メイン講師以外の数名のヨガ講師を招き講座を行ないます。それぞれの講師が感じたままのヨガティーチングを受講することで、ヨガの原則をより深く学んでもらえます。

ヨガの真実に触れて、あなたのハートがあなたの生命にくつろぐのを感じましょう。

【講座詳細】

【日時】
2/24(水)、25(木)、26(金)
3/24(水)、25(木)、26(金)
4/28(水)、29(木)、30(金)
5/28(金)、29(土)、30(日)
合計12日間です。

全日9:00~17:30を予定しています。

【講座料金】

 全日程 18万円

【定員】

 6名

【会場】
 風の谷のcafe Chuya

 ※滋賀県大津市、お車でお越しの方はご連絡ください。

【講座内容】
ヨガが提唱する6つの原則についてお伝えします。
一人一人が、自分にあったヨガの練習が出来るようになるためには?
指導者とはどのような存在であるのかについて。
“非二元論的”なヨガ哲学について。
アーサナ、プラーナヤーマの練習の原則について:
1.アーサナは動きのあるプラーナヤーマ(呼吸法)であり、その実践。
2.アーサナの練習では、ランガーナとブラムハナの両特性を均等に存在させる。
3.プラーナヤーマを行なうための必要条件
4.呼吸の段階的練習とは
5.ヴィンヤサ・クラーマの概念(論理的な流れと段階的構築)

6.「アーサナを習得する」ことの意味を理解する etc.

メイン講師紹介 :ハピネス カオリ
・2005年ヨガに出会い、2008年6月よりヨガ講師を目指し、友人などにヨガの指導をスタートする。
・2009年9月19日、初来日したマーク・ウィットウェル師と出会うことで、ヨガの本来の姿に衝撃をうけ、2010年12月4日 Heart of Yoga 200h Teacher Trainingを受講する。
ほぼ一年間をかけて行われた指導者養成講座を修了。知識だけではないとても深い学びを得て、このスタイルのヨガを真剣に皆様にお伝えすることを決意し 、関西を拠点に hata Yogaの指導を行っている。

2019年8月には、T.クリシュナマチャリヤが彼の師と学んだと言われる、チベット三大聖湖の一つであるマーナサローワル湖と、シバ神の住みかと言われるカイラス山を訪れ、それらヨガの源流に触る。現在、より多くの人が今のままでの生命としてのすばらしさを受け入れられるようになること願いながら、ヨガの普及を志している。

■資格■
・heart of yoga 認定講師
・全米ヨガアライアンス認定(RYT200)Heart of Yoga Teacher Training 2010修了
・シニアヨガ・インストラクター取得

・ヨガニードラ・セラピスト取得

【問い合わせ先】
rtan yoga ハピネスカオリ
mail:happiness@rtanyoga.com
tell:0907881688

2021年度《学びの種講座》
【rtan yoga(ルタン・ヨガ)】 指導者養成講座《3期》を行います。

☆2018年にスタートしましたハピネス カオリがメイン講師を務めるyoga指導者養成講座を2021年も【rtan yoga(ルタン・ヨガ)】 で開催いたします。つきましては、開催の詳細が決定しましたので、皆様にお知らせをいたします。

定員になり次第、募集終了となります。先着順にてお申し込みを受付いたします。キャンセル料は発生いたしませんので、出来るだけ早めのお申し込みを、お待ちしています。

心地よい呼吸で、自分と繋がる、古からの叡智である【hata yoga】を伝える指導者になりませんか?
ヨガ講師をされている方や、ヨガの初心者の方など、どなたでもご参加いただける講座です。ヨガの先人である、T.クリシュナマチャリア師、TKVデシカチャー師、私の先生であるマーク•ウィットウェル師の提唱されているヨガは、流派ではない呼吸を中心とした原則に基づいたヨガのスタイルです。いつも自分に寄り添うためにヨガを行うという伝統に基づいたヨガです。この講座は、ハピネスカオリ・heartofyoga認定講師が、メイン講師を務め、12日間の約4ヶ月間をかけて、しっかりとご自身とヨガをまるで叡智の種を蒔くように繋げながら学んでいただけます。

この講座を受けることで、どんなヨガが自分に適しているかを見つけるための原則、つまり人類の共通の遺産としてのヨガのエッセンスが、ご自分の練習の中に取り込まれていき、ご自身の呼吸を先生にしたヨガが出来るようになります。そして私たちは今のままで十分完璧な存在であり、ヨガの練習をすることで自分を大切に出来て、さらに大切な人々を幸せにできることが、どのように行なわれるのかを学べます。

この講座では、メイン講師以外の数名のヨガ講師を招き講座を行ないます。それぞれの講師が感じたままのヨガティーチングを受講することで、ヨガの原則をより深く学んでもらえます。

ヨガの真実に触れて、あなたのハートがあなたの生命にくつろぐのを感じましょう。

【講座詳細】

【日時】
2/24(水)、25(木)、26(金)
3/24(水)、25(木)、26(金)
4/28(水)、29(木)、30(金)
5/28(金)、29(土)、30(日)
合計12日間です。

全日9:00~17:30を予定しています。

【講座料金】

 全日程 18万円

【定員】

 6名

【会場】
 風の谷のcafe Chuya

 ※滋賀県大津市、お車でお越しの方はご連絡ください。

【講座内容】
ヨガが提唱する6つの原則についてお伝えします。
一人一人が、自分にあったヨガの練習が出来るようになるためには?
指導者とはどのような存在であるのかについて。
“非二元論的”なヨガ哲学について。
アーサナ、プラーナヤーマの練習の原則について:
1.アーサナは動きのあるプラーナヤーマ(呼吸法)であり、その実践。
2.アーサナの練習では、ランガーナとブラムハナの両特性を均等に存在させる。
3.プラーナヤーマを行なうための必要条件
4.呼吸の段階的練習とは
5.ヴィンヤサ・クラーマの概念(論理的な流れと段階的構築)

6.「アーサナを習得する」ことの意味を理解する etc.

メイン講師紹介 :ハピネス カオリ
・2005年ヨガに出会い、2008年6月よりヨガ講師を目指し、友人などにヨガの指導をスタートする。
・2009年9月19日、初来日したマーク・ウィットウェル師と出会うことで、ヨガの本来の姿に衝撃をうけ、2010年12月4日 Heart of Yoga 200h Teacher Trainingを受講する。
ほぼ一年間をかけて行われた指導者養成講座を修了。知識だけではないとても深い学びを得て、このスタイルのヨガを真剣に皆様にお伝えすることを決意し 、関西を拠点に hata Yogaの指導を行っている。

2019年8月には、T.クリシュナマチャリヤが彼の師と学んだと言われる、チベット三大聖湖の一つであるマーナサローワル湖と、シバ神の住みかと言われるカイラス山を訪れ、それらヨガの源流に触る。現在、より多くの人が今のままでの生命としてのすばらしさを受け入れられるようになること願いながら、ヨガの普及を志している。

■資格■
・heart of yoga 認定講師
・全米ヨガアライアンス認定(RYT200)Heart of Yoga Teacher Training 2010修了
・シニアヨガ・インストラクター取得

・ヨガニードラ・セラピスト取得

【問い合わせ先】
rtan yoga ハピネスカオリ
mail:happiness@rtanyoga.com
tell:0907881688

J・ブラウンと学ぶヨガの真髄

今こそ、「ヨガの真髄」をじっくりと学び直したい。一人一人の中にヨガの「たね」が宿り、それぞれのペースで育っていくために・・
そんな想いで集まった3人のヨガ講師が、「ヨガのたね」というグループを作りました。

2020年は、「現代ヨガの父」クリシュナマチャリア師の教えが詰まった”The Heart of Yoga”(T.K.V.デシカチャー著)という本を精読し、実践の中に取り入れる方法をシェアしてきました。

2021年は、また新たな取り組みを始めます。 オンラインだからこそ、つながれる人がいる。今、みんなに出会ってほしい人がいる。
3人の共通の友人であり、先生であるジェイ・ブラウン先生の顔が思い浮かびました。早速連絡をとると、画面越しから満面の笑みで、快諾してくれました。

今伝えたいことをギュッと詰め込んだ、連続講座です。
ぜひこの機会に、ジェイ先生の人柄に触れ、ヨガの真髄をご自身の中に育てていってください。

《講座の特徴》
”Gentle is new advance” (優しくなることこそ、新しい進歩の方法だ) の言葉に示されているように、
自分に対して優しく、丁寧に向き合っていくヨガを追求しているのが、J.ブラウン先生です。
J先生から学ぶヨガは、自分の身体を労ることから始まり、家族や友人との付き合い方、自分の人生への向き合い方にも、
「優しい革命」を起こしてくれることでしょう。

《参加対象者》
・ヨガに興味のある全ての方
・ヨガの基本原則と練習方法を知りたい、初心者の方
・ヨガをもっと深めたい、練習者の方
・ヨガの哲学と実践のつながりを知りたい方
・ヨガの実践と日常生活のつながりを知りたい方
・自信を持ってヨガを伝えたい、ヨガの講師の方

《開催日・プログラムテーマ》
第1回 2月7日 9:00〜11:30「ハタヨガの原則」
第2回  3月7日 9:00〜11:30「ヨガの歴史と哲学」
第3回  4月4日 9:00〜11:30「ヨガの技術:呼吸とバンダ」
第4回  5月2日 9:00〜11:30「ヨガを人生全般に応用する」

本講座は連続講座のため、続けての参加が望ましいですが、単発での参加も可能です。

《講師紹介》
J.ブラウン先生は、アメリカ・ペンシルベニア州在住のヨガ講師であり、ライター、ポッドキャスターとしても有名です。
ヒーリングをベースとした「静かなヨガの革命」の最前線に立ち、西洋でのヨガの練習と、対話の方向性を変えることを目指しています。彼の文筆活動は、ヨガの業界で多くの注目を集め、また彼のポッドキャスト(音声配信)は、ヨガ界のコミュニケーションレベルを引き上げていると、世界的に有名です。

以下、運営チームから、J.ブラウン先生の魅力を語っていきます!

私は、明晰さと優しさとを併せ持ったジェイとの繋がりにとても感謝しています。いつも彼が紡ぐヨガの真髄は、心に響き、くつろぎ、ヨガそのものを楽しむ事が出来る。ただ、ただ楽しんでください。(カオリ)

ジェイは、とても正直で、開かれた心の持ち主です。ヨガへの鋭い洞察があり、力強い心と知性を持ちながら、奥さんや娘さんの話になると、ゆるゆるの笑顔になってしまう、そんな人間味溢れる先生です。(悠人)

ジェイの素敵な所は生徒さん一人一人に優しさを持って全力で取り組んでくれる所だと思います。そして遥か遠くの存在の先生ではなく親しみ易く相談出来る人柄が多くの人を引き寄せているのだと思います。(よしゆき)

J・ブラウンと学ぶヨガの真髄

今こそ、「ヨガの真髄」をじっくりと学び直したい。一人一人の中にヨガの「たね」が宿り、それぞれのペースで育っていくために・・
そんな想いで集まった3人のヨガ講師が、「ヨガのたね」というグループを作りました。

2020年は、「現代ヨガの父」クリシュナマチャリア師の教えが詰まった”The Heart of Yoga”(T.K.V.デシカチャー著)という本を精読し、実践の中に取り入れる方法をシェアしてきました。

2021年は、また新たな取り組みを始めます。 オンラインだからこそ、つながれる人がいる。今、みんなに出会ってほしい人がいる。
3人の共通の友人であり、先生であるジェイ・ブラウン先生の顔が思い浮かびました。早速連絡をとると、画面越しから満面の笑みで、快諾してくれました。

今伝えたいことをギュッと詰め込んだ、連続講座です。
ぜひこの機会に、ジェイ先生の人柄に触れ、ヨガの真髄をご自身の中に育てていってください。

《講座の特徴》
”Gentle is new advance” (優しくなることこそ、新しい進歩の方法だ) の言葉に示されているように、
自分に対して優しく、丁寧に向き合っていくヨガを追求しているのが、J.ブラウン先生です。
J先生から学ぶヨガは、自分の身体を労ることから始まり、家族や友人との付き合い方、自分の人生への向き合い方にも、
「優しい革命」を起こしてくれることでしょう。

《参加対象者》
・ヨガに興味のある全ての方
・ヨガの基本原則と練習方法を知りたい、初心者の方
・ヨガをもっと深めたい、練習者の方
・ヨガの哲学と実践のつながりを知りたい方
・ヨガの実践と日常生活のつながりを知りたい方
・自信を持ってヨガを伝えたい、ヨガの講師の方

《開催日・プログラムテーマ》
第1回 2月7日 9:00〜11:30「ハタヨガの原則」
第2回  3月7日 9:00〜11:30「ヨガの歴史と哲学」
第3回  4月4日 9:00〜11:30「ヨガの技術:呼吸とバンダ」
第4回  5月2日 9:00〜11:30「ヨガを人生全般に応用する」

本講座は連続講座のため、続けての参加が望ましいですが、単発での参加も可能です。

《講師紹介》
J.ブラウン先生は、アメリカ・ペンシルベニア州在住のヨガ講師であり、ライター、ポッドキャスターとしても有名です。
ヒーリングをベースとした「静かなヨガの革命」の最前線に立ち、西洋でのヨガの練習と、対話の方向性を変えることを目指しています。彼の文筆活動は、ヨガの業界で多くの注目を集め、また彼のポッドキャスト(音声配信)は、ヨガ界のコミュニケーションレベルを引き上げていると、世界的に有名です。

以下、運営チームから、J.ブラウン先生の魅力を語っていきます!

私は、明晰さと優しさとを併せ持ったジェイとの繋がりにとても感謝しています。いつも彼が紡ぐヨガの真髄は、心に響き、くつろぎ、ヨガそのものを楽しむ事が出来る。ただ、ただ楽しんでください。(カオリ)

ジェイは、とても正直で、開かれた心の持ち主です。ヨガへの鋭い洞察があり、力強い心と知性を持ちながら、奥さんや娘さんの話になると、ゆるゆるの笑顔になってしまう、そんな人間味溢れる先生です。(悠人)

ジェイの素敵な所は生徒さん一人一人に優しさを持って全力で取り組んでくれる所だと思います。そして遥か遠くの存在の先生ではなく親しみ易く相談出来る人柄が多くの人を引き寄せているのだと思います。(よしゆき)

ご予約・お問い合わせ

    ご予約・お問い合わせ